2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Nagios HTTP監視

基本的な構文 check_http -H ホスト -I IPアドレスオプション説明省略時-HIPアドレス、ホスト名-IIPアドレス、ホスト名、HOSTヘッダがつかない-pポート番号-4IPv4で-6IPv6で-SSSLで接続する-C証明書の有効期限を指定-e正常時の応答ステータスを指定100,200番…

Nagiosのデフォルト設定について

generic-service を見てみる参考URL http://nagios.x-trans.jp/Nagios-doc/JAPANESE/項目デフォルト説明(自分なりの解釈)active_checks_enabled1Nagios本体からチェックをかけるpassive_checks_enabled1結果を受け取るparallelize_check1並列に実行するobses…

Nagiosのソースインストールからnrpeまで

http://www.nagios.org/監視サーバーでの設定 ユーザー作成 groupadd nagiosuseradd -d /usr/local/nagios -g nagios -m nagioschmod 755 /usr/local/nagios/ WEBインターフェースユーザー groupadd nagcmdusermod -a -G nagcmd apacheusermod -a -G nagcmd …

cakephpでアクション別にアクセス権を設定してみた

Cakephp 2.2.1ちょっと簡単なACLを以前実装してみてたのでその手順を。 コントローラーのアクション別にACLを割り当てる内容です。acl.iniも同じ要領だと思いますが想像です。 app/Config/core.php Configure::write('Acl.classname', 'PhpAcl'); app/Config…